2012年に新車で日吉営業所に導入された車両。
前中引戸・黒枠逆T字型窓・サッシレスのエルガミオノンステップバスで,
軸距4.4メートルの中型エアサス車である。
2024年2月に市立函館病院前にて撮影。
〈※写真では 函館マツダ の広告ですが,現在は 北海道マツダ の広告バスで,他にも1台(T4498)存在している〉
側面表示器は後部に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。
最初は日吉営業所の所属であったが,2018年1月に函館営業所,同年11月より再び日吉営業所へと変わった。
今回のダイヤ改正で、日吉に戻りました。 10月いっぱいまでは、センターの管轄だったのに、残念です。
コメントありがとうございます。日吉営業所の所属変更にご不満でもあるのでしょうか。
黒色マツダラッピングが至るところで剥がれかかったり、塗装がはげたりして青色時代のマツダの広告が見えてますね。
そうですね。1157の場合は青色も見えてますよね。
T3618やH3619も塗装がけっこうはげてきています。
昭和の1150.1152、センターの1154、鹿部の1155.日吉の、1156.11571158、そろそろ限界近いんじゃない。昭和の1159は、マツダのラッピングバスで、活躍してます。