2007年に京浜急行バスが導入し,2024年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のスペースランナーRAノンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2024年12月に函館駅前にて撮影。
後部は エコネコル の広告バスで,他にも2台(T3596・S4482)存在している。
側面表示器は戸袋の横に設置され,経由地が5カ所表示できるようになっている。
〈参考までに:京浜急行バス時代の車番→ N7789〉
2005年に東急バスが導入し,2020年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のスペースランナーRAワンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2023年7月に函館駅前にて撮影。
NCVディズニージュニア の広告バスで,デザインは異なるが他にも1台(T4480)存在している。
側面表示器は前扉の横に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。
〈参考までに:東急バス時代の車番→ NI622〉
1996年に東急バスが導入し,2008年くらいに函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠2段窓の富士ボディをもつツーステップバスで,
軸距4.72メートルの短尺大型リーフサス車である。
左の写真は2014年2月に日吉営業所にて,右の写真は同年5月に函館駅前にて撮影。
側面方向幕は大型タイプを採用している。
※2014年をもって廃車となってしまった。
〈参考までに:東急バス時代の車番→ I1506〉
〈おまけ①:過去に撮影した写真〉
[※後部から撮影した画像はありません]
2009年5月に日吉営業所にて撮影。
2003年に東急バスが導入し,2017年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓の西日本車体工業ボディをもつワンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2024年10月に函館駅前にて撮影。
〈※以前は 名探偵コナン や側面が セルコホーム 後部が docomoショップ の広告バスであった〉
※名探偵コナン の広告バスは,他にも2台(T4491・S4496)存在していた。
側面表示器は後部に設置され,経由地が5カ所表示できるようになっている。
登録ナンバーはコナン広告の際,服部平次のバイクのナンバーに変更された。
〈参考までに:東急バス時代の車番→ H423〉
〈おまけ:過去に撮影した写真〉
2019年3月に市立函館病院前にて撮影。
・後部が docomoショップ の頃。2019年5月に函館駅前にて撮影。
2004年に新車で日吉営業所に導入された車両。
前中引戸・銀枠逆T字型窓の西日本車体工業ボディを持つノンステップバスで,
軸距5.3メートルの中尺大型エアサス車である。
2020年7月に函館駅前にて撮影。
後部は 不動産エスネット の広告バスとなっている。
〈※以前は 来夢ハウス の広告バスであった〉
側面表示器は後部に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。
自社発注のノンステップバスとしては珍しいことに運転席の後ろに席が設けられていた。
(※運転席の後ろに席が設けられた車両はT3507・S3508・T3509・H4412・S4413 の5台のみ)
※2021年より江差営業所へ貸出されたが,2022年をもって廃車となってしまった。
〈おまけ①:過去に撮影した写真〉
2014年4月に日吉営業所にて撮影。
2003年に新車で日吉営業所に導入された車両。
前中引戸・銀枠逆T字型窓の西日本車体工業ボディを持つノンステップバスで,
軸距5.3メートルの中尺大型エアサス車である。
2018年6月に函館駅前にて撮影。
後部は くるま市場函館 の広告バスとなっている。
〈※以前は NCV,JOMO,JA共済,マルハンで後部は 函館バスラーメン花道 の広告バスであった〉
側面表示器は後部に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。
※既に廃車となってしまった。
〈おまけ:過去に撮影した写真〉
[※後部から撮影した画像はありません]
・JA共済 の頃。2011年8月に日吉営業所にて撮影。
[※前部から撮影した画像はありません]
・マルハン の頃。2013年4月に湯倉神社前にて撮影。
2000年に東急バスが導入し,2013年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓の西日本車体工業ボディを持つノンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2019年9月に函館駅前にて撮影。
NCVディズニーチャンネル の広告バスで,他にも1台(S4450)存在していた。
(※最後は広告が解除されました)
導入当初はLED化されておらず,側面方向幕は大型タイプを採用。LED化の際,表示器を後部に設置。経由地は4カ所表示できるようになっている。
この型式(S4450・SR4451・H4452)は,日産ディーゼル初のノンステップバス移籍車である。
また,東急バス以外では横浜市交通局と尼崎市交通局にしか導入されなかった珍車でもある。
※2022年をもって廃車となってしまった。
〈参考までに:東急バス時代の車番→ I1902〉
〈おまけ:過去に撮影した写真〉
左の写真は2013年9月に日吉営業所にて,右の写真は2014年2月に湯倉神社前にて撮影。