函館営業所」カテゴリーアーカイブ

函館バス 日産ディーゼル T4461 (KL-UA452KAN)

2003年に東急バスが導入し,2016年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓の西日本車体工業ボディを持つワンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2023年9月に函館駅前にて撮影。

この車両の側面LED表示器は,経由地が5カ所表示できるようになっている。

※2024年をもって廃車となってしまった。

〈参考までに:東急バス時代の車番→ NJ424〉

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

2017年1月に函館駅前にて撮影。


2020年2月に函館駅前にて撮影。


2020年9月に函館駅前にて撮影。

函館バス いすゞ T1009 (KK-LR233J1改)

2002年に新車で昭和営業所に導入された車両。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のエルガミオノンステップバスで,
軸距4.4メートルの中型エアサス車である。
2018年2月に函館駅前にて撮影。

最初は昭和営業所の所属であったが,2016年に函館営業所の所属へと変わった。

※既に廃車となってしまった。

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

2013年10月に亀田支所前にて撮影。

636 638
2017年1月に函館駅前にて撮影。

函館バス 三菱ふそう T3590 (TKG-MK27FH)

2013年に新車で函館営業所に導入された車両。
前中引戸・銀枠逆T字型窓・サッシレスのエアロミディMKノンステップバスで,
軸距4.34メートルの中型エアサス車である。
2023年10月に函館駅前にて撮影。
後部は ERA LIXIL不動産ショップ の広告バスとなっていて,他にも3台(S3558T3589T4500)存在している。

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

・後部が ERA LIXIL不動産ショップ(旧デザイン①)の頃。2015年8月に函館駅前にて撮影。


2019年5月に函館駅前にて撮影。


2022年7月に函館駅前にて撮影。

函館バス 三菱ふそう T3288 (U-MS815S)

p1110419 p1110420

1993年に新車で函館営業所に導入された車両。
前折戸・黒枠引き違い窓のエアロバススタンダードデッカーであり,定員は60人。
軸距は6.5メートルの大型エアサス車である。
2016年2月に函館駅前にて撮影。

長距離路線用のマーキュリーカラーである。
また,側面はサボを採用している。

※既に廃車となってしまった。

函館バス 三菱ふそう T3364 (KC-MS815S)

p1090146 p1090147

2000年に新車で函館営業所に導入された車両。
前折戸・黒枠T字型窓のエアロバススタンダードデッカーであり,定員は60人。
軸距6.5メートルの大型エアサス車である。
2015年1月に函館駅前にて撮影。

長距離路線用のマーキュリーカラーである。
また,側面はサボを採用している。

※既に廃車となってしまった。

函館バス 三菱ふそう T3320 (KC-MP617N)

p1060214 p1060215

1996年に新車で函館営業所に導入された車両。
前中引戸・銀枠2段窓のエアロスターツーステップバスで,
軸距5.8メートルの長尺大型エアサス車である。
側面方向幕は大型タイプを採用している。
2014年7月に函館駅前にて撮影。

この車両は後面行き先表示幕が設置されていない。

※既に廃車となってしまった。

函館バス 三菱ふそう T3530 (U-MP218K)

p1060510 p1060511

1994年に東急バスが導入し,2007年くらいに函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠2段窓のエアロスターツーステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型リーフサス車である。
側面方向幕は小型タイプを採用している。
2014年7月に函館駅前にて撮影。
函館大学・函館短期大学 の専用塗装で,他にも1台(T3529)存在している。

最初は日吉営業所の所属であったが,2015年に函館営業所の所属へと変わった。

基本的には朝・夕の大学の送迎バスとして使用されていた。
(※日吉営業所に所属していた時代は日中,一般路線でも使用されていた)

※既に廃車となってしまった。

〈参考までに:東急バス時代の車番→ M1386〉

函館バス 三菱ふそう T3528 (U-MP218K)

p1060772

1994年に東急バスが導入し,2006年くらいに函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠2段窓のエアロスターツーステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型リーフサス車である。
導入された当初はLED化されておらず,側面方向幕は小型タイプを採用していた。
左の写真は2014年12月に函館駅前にて,右の写真は2015年3月に五稜郭公園入口にて撮影。
後部は 二保自動車商会 の広告バスとなっている。

最初は昭和営業所の所属であったが,2013年に函館営業所の所属へと変わった。

※既に廃車となってしまった。

〈参考までに:東急バス時代の車番→TA1393〉

〈おまけ:過去に撮影した写真〉
p1050703 (※後部から撮影した画像はありません)
2014年5月に花園町にて撮影。

函館バス 日野 T2253 (KL-HU2PMEA)

p1090144 p1090145

2002年に新車で函館営業所に新車で導入された車両。
前中引戸・逆T字型窓・サッシレスのブルーリボンシティワンステップバスで,
軸距5.2メートルの中尺大型エアサス車である。
2015年1月に函館駅前にて撮影。
後部は 函館バス商会 の広告バスとなっている。

長距離路線用のマーキュリーカラーである。

※既に廃車となってしまった。

函館バス 日産ディーゼル T4227 (KK-RM252GAN)

p1060139 p1060140

2000年に新車で函館営業所に導入された車両。
前中引戸・銀枠2段窓の富士ボディをもつワンステップバスで,
軸距4.28メートルの中型エアサス車である。
側面方向幕は大型タイプを採用している。
2015年7月に函館駅前にて撮影。

※既に廃車となってしまった。

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

2015年1月に函館駅前にて撮影。


2015年5月に函館駅前にて撮影。