月別アーカイブ: 2018年2月

函館バス 日野 H2299 (PDG-KR234J2)

2010年に新車で日吉営業所に導入された車両。
前中引戸・黒枠逆T字型窓・サッシレスのレインボーⅡノンステップバスで,
軸距4.4メートルの中型エアサス車である。
2024年8月にフレスポ戸倉前にて撮影。
後部THE DANSHAKU Lounge の広告バスとなっている。
〈※以前は側面が 函館大谷短期大学 後部は 宅建協会函館支部 の広告バスであった〉

側面表示器は後部に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

側面は 函館大谷短期大学後部は 宅建協会函館支部 の頃。2018年2月に函館駅前にて撮影。


2019年9月に函館駅前にて撮影。


2020年6月に函館駅前にて撮影。


2020年9月に函館駅前にて撮影。


2023年3月に函館駅前にて撮影。


左の写真は2024年2月に日吉営業所にて,右の写真は同年2月に市役所前にて撮影。

函館バス 日野 T2322 (SDG-KR290J1)

2015年に新車で函館営業所に導入された車両。
前中引戸・黒枠逆T字型窓・サッシレスのレインボーⅡノンステップバスで,
軸距4.4メートルの中型エアサス車である。
2023年12月に函館駅前にて撮影。
後部は はこだて自由市場 の広告バスで,他にも2台(T2329T4494)存在している。
〈※以前は後部が docomo,mini mini ,グットネクスト株式会社 の広告バスであった〉

☆後部が グッドネクスト の広告バスは他にも1台(S3559)存在していた。

側面表示器は後部に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

2015年7月に函館駅前にて撮影。


後部mini mini の頃。2018年2月に函館駅前にて撮影。


後部グッドネクスト株式会社 の頃。2019年12月に函館駅前にて撮影。


2020年2月に函館駅前にて撮影。


2020年6月に函館駅前にて撮影。


2020年9月に函館駅前にて撮影。

函館バス いすゞ H1162 (PJ-LV234L1)

2004年に東急バスが導入し,2017年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のエルガノンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2024年8月に函館駅前にて撮影。
〈※以前は ユニクロ の広告バスであった〉

側面表示器は後部に設置され,経由地が5カ所表示できるようになっている。

最初は函館営業所の所属であったが,2024年より日吉営業所へと変わった。

この車両は函館バスでは初のエルガノンステップバスとなった。

〈参考までに:東急バス時代の車番→ M560〉

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

2018年2月に函館駅前にて撮影。


2019年6月に函館駅前にて撮影。


2019年12月に函館駅前にて撮影。


2021年3月に函館駅前にて撮影。


2022年2月に函館駅前にて撮影。


2023年3月に函館駅前にて撮影。


2024年6月に函館駅前にて撮影。

函館バス いすゞ S1159 (SDG-LR290J1)

2014年に新車で昭和営業所に導入された車両。
前中引戸・黒枠逆T字型窓・サッシレスのエルガミオノンステップバスで,
軸距4.4メートルの中型エアサス車である。
2023年9月に函館駅前にて撮影。
函館マツダ の広告バスで,デザインは異なるが他にも2台(H1157T3618)存在している。

側面表示器は後部に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

2015年1月に函館駅前にて撮影。


函館マツダ(旧デザイン)の頃。2018年2月に函館駅前にて撮影。

函館バス 三菱ふそう T3594 (TKG-MF27FH)

2014年に新車で函館営業所に導入された車両。
前中引戸・銀枠逆T字型窓・サッシレスのエアロミディMKノンステップバスで,
軸距4.34メートルの中型エアサス車である。
2023年9月に函館駅前にて撮影。
後部 函館三菱ふそう自動車販売株式会社 の広告バスで,他にも4台(M3603S3607S3615S3633)存在している。
〈※以前は側面が 損保ジャパン の広告バスであった〉

側面表示器は後部に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

2014年12月に函館駅前にて撮影。


2015年8月に函館駅前にて撮影。


2016年1月に函館駅前にて撮影。


2020年9月に函館駅前にて撮影。


側面が 損保ジャパン の頃。2023年7月に函館駅前にて撮影。

函館バス 日野 S2316 (SDG-KR290J1)

2012年に新車で昭和営業所に導入された車両。
前中引戸・黒枠逆T字型窓・サッシレスのレインボーⅡノンステップバスで,
軸距4.4メートルの中型エアサス車である。
2021年8月に函館駅前にて撮影。
ライフプレステージ白ゆり の広告バスとなっている。
〈※以前は 北海道新聞 の広告バスであった〉

側面表示器は後部に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

北海道新聞(旧デザイン)の頃。2014年9月に函館駅前にて撮影。


北海道新聞(新デザイン)の頃。2018年2月に函館駅前にて撮影。

函館バス いすゞ SK1149 (PDG-LR234J2)

2008年に新車で昭和営業所に導入された車両。
前中引戸・黒枠逆T字型窓・サッシレスのエルガミオノンステップバスで,
軸距4.4メートルの中型エアサス車である。
2018年9月に函館駅前にて撮影。
〈※以前は 函館MARKS の広告バスであった〉

側面表示器は後部に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。

最初は昭和営業所の所属であったが,2016年より鹿部出張所へと変わった。

※既に廃車となってしまった。

〈おまけ:過去に撮影した写真〉

2015年1月に函館駅前にて撮影。