2004年に京浜急行バスが導入し,2018年に函館バスが導入した。
スイングドア・黒枠T字型窓(前後1枚固定)のガーラⅠハイデッカーで,
軸距6.15メートルの大型エアサス車である。
2021年1月に函館駅前にて撮影。
長距離路線用のマーキュリーカラーである。
(※後部から撮影した画像はありません)
(なお,この写真は函館交通写真館様より提供をいただきました。
撮影日:2010年8月に江差営業所にて)
1993年に函館市営バスが導入し,市営バス移管に伴い2001年に函館バスへと移籍してきた。
前中引戸・銀枠2段窓のブルーリボンHUツーステップバスで,
軸距5.2メートルの中尺大型エアサス車である。
側面方向幕は小型タイプを採用している。
(※松前出張所の所属となる際,側面方向幕が大型タイプから小型タイプへと変更された)
最初は昭和営業所の所属であったが,のちに松前出張所の所属となり,
さらに江差営業所の所属へと変わった。
長距離路線専用のマーキュリーカラーである。
また,それにあたり車内を観光車用シートへと改造した。
※既に廃車となってしまった。
〈参考までに:市営バス時代の車番→ 232〉
(なお,2枚の写真は函館交通写真館様より提供をいただきました。
撮影日:左の写真は2011年1月にガス会社前にて,右の写真は同年9月にバスセンターにて)
1996年に函館市営バスが導入し,市営バス移管に伴い2002年に函館バスへと移籍してきた。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のブルーリボンHUツーステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
側面方向幕は大型タイプを採用している。
北彩 の広告バスとなっている。
(※以前は 北島三郎記念館 や AIGエジソン生命 の広告バスであった)
この型式の車両は市営バスでは1台しか導入しなかった。
また,市営バスの新車導入最後の年に納入された2台(S241・S375)のうちの1台でもある。
※2011年をもって廃車となってしまった。
〈参考までに:市営バス時代の車番→ 241〉
(なお,2枚の写真は函館交通写真館様より提供をいただきました。
撮影日:左の写真は2010年12月に函館空港にて,右の写真は2011年9月に函館駅前にて)
1995年に函館市営バスが導入し,市営バス移管に伴い2001年に函館バスへと移籍してきた。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のブルーリボンHUツーステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
側面方向幕は大型タイプを採用している。
(※以前は 大門祭実行委員会 や 北島三郎記念館,後部が 宅建協会函館支部 の広告バスであった)
この車両は函館山登山バスに対応できるよう,座席は基本的に2人掛け仕様となっている。
※2013年をもって廃車となってしまった。
〈参考までに:市営バス時代の車番→ 239〉
2006年に東急バスが導入し,2020年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のスペースランナーRAノンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2024年12月に函館駅前にて撮影。
(※以前は GO!縄文号 の広告バスであった)
この車両の側面LED表示器は,前扉の横に設置されていて,
経由地が5カ所表示できるようになっている。
また,グリーンガラスを採用している。
最初は函館営業所の所属であったが,2024年より鹿部出張所の所属へと変わった。
〈参考までに:東急バス時代の車番→ E729〉
2005年に東急バスが導入し,2020年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のスペースランナーRAワンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2023年7月に函館駅前にて撮影。
NCVディズニージュニア の広告バスとなっていて,デザインは異なるが他にも1台(T4480)存在している。
この車両の側面LED表示器は,前扉の横に設置されている。
〈参考までに:東急バス時代の車番→ NI622〉