(この写真は函館交通写真館様からの提供です。撮影日:2011年12月に函館駅前にて)
1995年に京浜急行バスが導入し,2007年くらいに函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T段窓の富士ボディを持つワンステップバスで,
軸距5.24メートルの中尺大型リーフサス車である。
側面方向幕は小型タイプを採用している。
※2013年をもって廃車となってしまった。
〈参考までに:京浜急行バス時代の車番→ A8543〉
2007年に東急バスが導入し,2024年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のスペースランナーRAノンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2024年12月に函館駅前にて撮影。
〈※以前は 名探偵コナン の広告バスで,他にも2台(H4465・T4491)存在していた〉
側面表示器は前扉の横に設置され,経由地が5カ所表示できるようになっている。
また,グリーンガラスを採用している。
登録ナンバーはコナン広告の際,怪盗キッドに変更された。
〈参考までに:東急バス時代の車番→ TA8722〉
2006年に東急バスが導入し,2023年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のスペースランナーRAノンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2025年5月に函館駅前にて撮影。
側面は 函館市市民部国保年金課 で,後部は 函館山ロープウェイ の広告バスとなっている。
☆函館山ロープウェイ の広告バスは他にも1台(S1168)存在している。
側面表示器は前扉の横に設置され,経由地が5カ所表示できるようになっている。
また,グリーンガラスを採用している。
最初は函館営業所の所属であったが,2024年より昭和営業所へと変わった。
〈参考までに:東急バス時代の車番→ M723〉
〈おまけ:過去に撮影した写真〉
2023年7月に函館駅前にて撮影。
2005年に東急バスが導入し,2020年に函館バスが導入した。
前中引戸・黒枠逆T字型窓のスペースランナーRAワンステップバスで,
軸距4.8メートルの短尺大型エアサス車である。
2022年7月に函館駅前にて撮影。
後部は Honda Cars 函館中央 の広告バスとなっている。
〈※以前は後部が 第一住宅設備 の広告バスで,他にも1台(H2339)存在していた〉
側面表示器は前扉の横に設置され,経由地は4カ所表示できるようになっている。
〈参考までに:東急バス時代の車番→ TA621〉